理系ワーママつむぎのブログ

実家遠方でニ児(男の子3歳、0歳)のワーママ 。

2人目出産レポート ① (予定日前の破水→帝王切開)

このたび、36週5日で第二子の男の子を出産しました。

第一子が帝王切開だったため、今回は38週に予定帝王切開が組まれていたのですか、夜中に突然破水してしまい、正産期を目前にして出産することとなりました。

出産レポートとして記録しておきたいと思います。

*0日目 深夜1時

上の子を寝かしつけ、私も寝ていると、何か水っぽいものが漏れた感じが。慌ててトイレに走ると抑えていても出血混じりの水分が溢れてくる。これは破水⁈

夫に入院セットを持って来てもらい陣痛タクシーを呼んでもらう。

上の子が起き出して大泣きする。お母さんは病院に行くと説明し、なんとか寝かしつける。私一人で病院へ。

検査の結果、破水との診断。10分おきの定期的なお腹の張りもあり、張り止めの点滴を開始。

張りが収まったので、担当医や麻酔科医のいる昼頃に帝王切開で出しましょうとのこと。ほとんど眠れないまま朝を迎える。

夫が上の子を保育園に預けてから病院に来て、一緒に手術について説明を受ける。昼過ぎから手術することになる。

この間、産後手伝いに来てもらう祖母の予定を早めてもらえるか確認する。

手術目前となり、上の子の保育園から電話が。「発熱です。お迎えお願いします。」

家族の付き添いなしで帝王切開ができるか確認後、夫は保育園へ。私は一人で手術室へ。

病院は違うが2回目の帝王切開。1回目に比べると緊張感は少ない。手術中はほとんど痛みはなく、子供の産声を聞くこともできた。

病室に移り、今夜は絶対安静となる。点滴、麻酔、尿道カテーテルなどで繋がれて身動きが取れず、ほとんど眠れないまま長い夜を過ごす。

2人目出産準備で買い足したもの

2人目はちょうど3差差の男兄弟になるため、ベビー用品は上の子のお下がりを使い、前回捨ててしまった消耗品のみ買い足すことにしました。

<出産前に買ったもの>

  • ユニクロ 短肌着×2

  • ユニクロ コンビ肌着×4

  • 哺乳瓶

  • arauベビーソープ

  • ミニベビーベッド(ベビーサークルにもなるタイプ)

ユニクロのベビー肌着は外側がボタンで留められるので、紐を結ぶ手間が省けるかなと期待。

ベビーベッドは前回はレンタルしましたが、3カ月分のレンタル代+送料より安いミニベビーベッドを購入することにしました。

<産後購入予定>

-ミルク(病院でもらえるかもしれないので)

-オムツ(産まれてからサイズ選ぶため)

-おしりふき(ケース買いすると場所を取るため)

1人目の時に比べて相当買うものは少なくなりますね。ベビーバスも今回は買わずに100均で300円くらいで売っている大きいたらいを台所のシンクにはめて代用することにしました。

2歳10カ月の言葉と成長

ご無沙汰しています。有給を使って、少し早めの32週から2人目の産休に入りました。

妊娠後期になるにつれ、何かを感じているのか赤ちゃん返りするようになりました。

食事や着替えは9割くらいやってもらいたがります。ひどい時は膝の上に寝っ転がって「赤ちゃんで食べる〜」と言う始末。

<言葉と成長>

・何で?誰の?何の音? と周りに対して好奇心が強まってきました。一々答えるのは大変なので、何でだろうね〜誰のだと思う?と返したりすることも。

・保育園でお当番が始まって、連絡帳を配ったりしているようです。元々世話好きなので、張り切ってお当番をしています。

・自宅ではトイレは完璧で、週一くらいでおねしょをしていますが、こちらは仕方ないかなと。保育園でもようやくオムツなしで過ごすようになりました。先生にトイレを教えるのが恥ずかしいようで、時々おもらししてしまっています。

2歳6ヶ月の言葉と成長

<言葉>

最近よく歌うようになりました。

きらきらぼし、でんでんむし 等、メロディーが流れるピアノ絵本の歌詞はほとんど歌えます。保育園で覚えてきた歌もよく披露してくれます。

<成長>

・トイトレ を開始して2ヶ月自宅ではほぼおもらし・おねしょなし!保育園では時々パンツでほぼオムツ生活です。保育士さんも大変そうなので、仕方ないかなあ。。

・レゴブロックで色々作品を作っています。ラッパ・ケーキ・トンボ・階段等。制作好きなのは微笑ましいなあと思っています。

共働き家庭の家事育児分担

家庭によって家事育児分担はそれぞれだと思いますが、我が家の事例を紹介します。

結婚・出産・職場復帰のタイミングで数々のバトルの末、こんな感じに落ち着きました。

<平日> 私

6:15起床〜22:30就寝

*8:30〜16:30勤務(休憩除いて7時間)

*6:15〜7:45と17:30〜21:30は家事育児(合計5時間半)

*21:30〜22:30は元気があればフリータイム

・朝食作り・子供に食べさせる(自分で食べてくれない‥)

・子供の着替え・保育園準備

・子供のトイレ介助

・保育園お迎え

・夕食作り(平日は温めるだけのことが多い)・食べさせる

・洗濯物をたたむ・翌日の保育園準備

・お風呂に入れる

・子供と遊ぶ(絵本を読んだりブロックを作るのを眺めたり)

・歯磨き

・寝かしつけ

7:30起床〜1:00?就寝

*9:00〜平均19:30勤務(休憩除いて9時間半勤務)

*7:45〜8:00と21:00〜22:00は家事育児(合計1時間15分)

*22:00〜1:00はフリータイム?

・保育園送り

・寝かしつけ(隣の布団で寝てるだけ)

・洗濯・洗濯物を干す

・食洗機セット・鍋フライパン洗う

<週末> 私

6:15起床〜22:30就寝

*9:30〜10:30と15:00〜17:00はフリータイム

・朝昼夕の食事作り・子供に食事を食べさせる

・平日数日分の料理の作り置き

・子供と室内で遊ぶ

・歯磨き

・寝かしつけ

・洗濯物たたむ・保育園準備

8:00起床〜0:00?就寝

*土曜は3時間程習い事で不在

・土曜の朝に子供と散歩

・日曜の朝に子供と買い物

・夕方も子供と散歩

・子供とお風呂

・風呂掃除

・アイロンかけ

・掃除機かけ

・洗濯・洗濯物干し

・食洗機セット・鍋フライパン洗う

夫が平日の帰宅が遅いため、平日の分担は、私:夫で5:1。週末は分担は、1:1くらいでしょうか。

平日はだいぶワンオペ感があって辛いですが、休日に夫に子供を外に連れ出してもらって休んでいます。

家事代行やヨシケイなんかも活用して色々最適化していきます。

2人目妊娠しました

元々子供の数は2人がいいなあと思っていたのですが、復職1年目は病気の嵐でとても妊活どころではなく。。

息子が2歳過ぎて、ようやく考えられるようになりました。

2〜4歳差で子供2人育てている先輩社員も多く、私も復職1年半くらいでの妊娠報告となり、職場の方にも暖かく?受け入れてもらえました。

現在5ヶ月で、9月後半から産休に入る予定です。

1人目の妊娠中と違って、自宅に帰ってからも子供の相手をするので、好きに休めないのが辛い💦

何とか乗り切れるよう工夫していこうと思います^_^

2歳5ヶ月の言葉と成長

あっという間に6月。最近は爽やかな陽気が心地よいですね。

<言葉>

会話がスムーズになってきました。

〇〇したら、△△する という言い方もするようになりました。

「おてて洗ったら いないいないばあ 見る」

「テレビ見たら ねんねする」

<成長>

・GWから本格トイトレ 始めました。オムツをしているとオシッコをしても平気そうなので、いきなり薄い布パンツを履かせて、30分〜1時間おきにトイレに誘うことから始めました。

最初は15分間隔でお漏らししたりしていましたが、1ヶ月経ち自宅では9割くらいオシッコを教えてくれるようになりました。夜間もパンツを履きたがるのでおねしょ覚悟でパンツで過ごしています。週1ペースでおねしょしていますが、暑い時期にパンツで寝られるのは心地よいかなあと思っています。

・鉄棒を両手で掴んでぶら下がるのが最近のブームです。ずいぶん力がついてきました。