理系ワーママつむぎのブログ

実家遠方でニ児(男の子3歳、0歳)のワーママ 。

ベビーシッターと家事代行のどちらを導入すべきか

こんにちは、つむぎです。

昨年から私の家事育児負担を軽減するため、様々なサービスを試してきました。

最初は単価が安くスポット利用しやすいベビーシッターを検討しました。(キッズライン・2時間で3500円くらい)

しかし、夫から親が不在時にベビーシッターに預けるのはNGが出たために、休日の在宅時にシッターさんに遊んでもらったのですが‥‥

子供は1番ママと遊びたいわけで、結局あまり休めない!

シッターさんと育児の話をしたりして気分転換にはなりますが、疲労回復には向きませんでした。

最近、キッズラインで料理作りも頼めるようなのでシッター+料理作りなんかも良いかもしれないです。

次に、家事代行を検討しました。

家事代行といえば掃除を頼む方が多いと思いますが、我が家は狭い2LDKのため掃除機も10分もあれば終わりますし、お風呂掃除は夫に任せています。私は整理整頓が好きなので床もあまり散らかってないので、何時間もしてもらうことはないなあと。

それよりも、平日手抜き料理や惣菜頼りで栄養バランスが乱れているのをどうにかしたい!

というわけで、料理を頼めるサービスを検討しました。料理代行は同じ人に来てもらう性質からか定期利用が多く、ベアーズなんかはかなり高額で手が出ないです。

最終的に良さそうだったのがcasyとタスカジです。費用面も割安(3時間で6〜7千円)で実績もありそう。残念ながらcasyは対象外地域だったため、我が家はタスカジさんにお世話になっています。

手早く何品も作り置きしてくれるので助かっています。一回7千円+交通費は軽々払えるものではないけれど、私が倒れないで働き続けるための投資として考えています。

もう少し安く短時間のサービスとしてシルバー人材センターも検討していますので、また後日紹介しますね。